トレジャーマップ(スモーカー攻略)
潮の流れによって、時折姿を見せる海域「トレジャーマップ」。みんなはもうチャレンジしてるかな? 今回は「トレジャーマップ」で待ち受ける「スモーカー 寄せ集めの共同戦線」に関する攻略情報をお届けしよう。
この冒険で仲間になるおすすめキャラ
スモーカー 寄せ集めの共同戦線
属性 | タイプ1 | タイプ2 | 能力スロット数 |
---|---|---|---|
速 | 格闘 | 野心 | 5 |
Lv | 体力 | 攻撃 | 回復 |
99(限界突破後) | 3,081 | 1,571 | 303 |
必殺技名 | 武装色のホワイト・ブロー |
必殺技内容 | 敵1体にキャラの攻撃×100倍の無属性ダメージを与え、1ターンの間、格闘・野心タイプキャラのスロットの影響を2倍、船長が格闘か野心タイプキャラの時、1ターンの間チェイン係数が+0.7される |
船長効果名 | 上層部への反逆 |
船長効果内容 | 格闘と野心タイプキャラの攻撃を3.25倍、残り体力が少ないほど受けるダメージを最大で40%軽減する |
船員効果1 | 格闘と野心タイプキャラの基礎ステータスが+30される |
船員効果2 | 格闘タイプキャラは[技]スロットも有利スロット扱いになる |
潜在能力1:[力]ダメージ軽減(Lv.5) | 力属性から受けるダメージを5%減らす |
潜在能力2:スロット封じ耐性(Lv.5) | 自分のスロット封じ状態を7ターン回復する |
※上記の各能力値や船長効果等は、全て限界突破後の状態となっています。
■ 必殺技「武装色のホワイト・ブロー」は、敵1体にキャラの攻撃×100倍もの無属性ダメージを与えることができるぞ!また、船長が格闘か野心タイプキャラなら、スロットの影響がアップする効果とチェイン係数+0.7の効果が両方かかる!
一味を格闘と野心タイプキャラで統一すると最大限の活躍ができるぞ!
■ 「スモーカー 寄せ集めの共同戦線」の船長効果は、格闘と野心タイプキャラの攻撃を3.25倍にしてくれるだけでなく、残り体力が少なくなればなる程、受けるダメージを減らしてくれるぞ!
トレジャーマップ乱入戦について
今回の「トレジャーマップ」は「乱入戦」が発生するぞ!「乱入戦」は「トレジャーバード」がいるスポットに止まることで、「スモーカー」がマップ上に現れる。多くのトレジャーポイントや「スモーカー」の手配書を入手するチャンスなので、積極的に挑んでいこう!

トレジャーバードを捕まえると、独特な鳴き声が響き渡る…!
また、「トレジャーバード」は取得すると海域クリアまでに入手できるトレジャーポイントの量が増加するため、危険を承知でも利用していきたい。そして「スモーカー」に勝利すると、海域クリアまで「一味のステータス1.5倍」の効果がかかり、この効果はスポットで得られる攻撃上昇などのお得な効果と重複するので、かなり有利な状態で「大連戦」に挑めるぞ!さらに「スモーカー」との「乱入戦」では「遭遇戦」などと違って編成制限の影響を受けないので、できるだけトレジャーポイント獲得量が多い一味で挑戦するのがオススメだ!

危険を伴うが、とても魅力的な乱入戦
遭遇戦のルールは前回までと同じ
「トレジャーマップ」では最後の大連戦だけではなく、マップ移動時に各敵キャラがスポットに待ち受けていて戦うことができる。遭遇戦で戦った強敵は、大連戦では最初から勝利扱いとなるため時間の短縮が狙えるぞ。
また、遭遇戦であれば周回Lvが上昇しても敵のステータスは上昇しないので、勝利が厳しいと思った敵とは優先的に遭遇戦で戦おう。
遭遇戦でも大連戦でも同じ強敵に対しては、獲得できるトレジャーポイントは変わらないぞ!
偉大なる航路リーグと新世界リーグで注意しなければならないのは、遭遇戦で使ったキャラは、その後の遭遇戦や大連戦では使えなくなるというものだ。遭遇戦の段階から、今までの大連戦で行っていたような効率の良い一味編成を心掛けよう。
※東の海リーグは、遭遇戦や大連戦で同じ一味を何度も使えるので、お気に入りの一味を1つ編成したらトレジャーマップに挑戦しよう!

最初から大連戦のつもりで挑もう
※上記の画像は第7回トレジャーマップのものを使用しております。
【乱入戦】スモーカーとのバトル!
「乱入戦」に入ると「戦う」か「逃げる」の選択肢を選ぶことができる。「戦う」を選び、負けると少し周回Lvが下がってしまうので気を付けよう!「逃げる」を選ぶとバトルを避けることができるが、捕まえた「トレジャーバード」の効果は失われてしまう。強敵だが、メリットも大きいので戦う価値は十分にあるぞ!ドンドン挑んでいこう!

乱入戦はバトル3までしかない
▼バトル2はたしぎとのバトル!
たしぎ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 540,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 3,710(1) |
先制行動 | |||
不利スロット出現率上昇98ターン、 一味のスロットを属性スロットに変換、 チェイン係数増加量低下7ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
バトル2の「たしぎ」は、先制行動で不利スロットの出現率をあげてくるが、不利になるスロットを有利化できる必殺技か船員効果、船長効果があれば気にする必要はないだろう。
チェイン係数増加量低下はターン数が多いので、ここでは回復せず、次のバトルで回復しよう!落ち着いて対処すればチェイン係数増加量低下はそこまで脅威にはならないのでしっかり対処しよう!
▼バトル3はスモーカーとのバトル!
スモーカー | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 1,700,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 5,800(1) |
先制行動 | |||
ランダム属性変化、 状態異常無効98ターン |
|||
割り込み行動(体力50%以下:1回) | |||
50%ダメージ、![]() |
|||
割り込み行動(体力20%以下:1回) | |||
船長・フレンド船長、船長効果無効50ターン | |||
特殊割り込み行動(スロットの影響を上げる効果発動時) | |||
一味のスロットを[お邪魔]スロットに変換 |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼スモーカーのおすすめ編成
バトル3の「スモーカー」は、先制行動では特に厄介な行動はしてこないが、体力を減らしすぎると厄介な行動をたくさんしてくるので、スロットの影響を上げないようにしつつ一気に畳みかけよう!
【大連戦】キッド&キラーとのバトル!
■バトル7でキッド&キラーが登場!
キッド&キラー | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 540,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,444(1) |
先制行動 | |||
力・技・心属性の攻撃50%ダウン19ターン、 一味のスロットを[心][知]スロットに変換、 船長・フレンド船長、船長効果無効6ターン |
|||
割り込み行動(体力50%以下:1回) | |||
痺れ3ターン、![]() |
|||
通常行動(体力20%以下:1回) | |||
キッド&キラーの攻撃×2倍のダメージ、![]() |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼キッド&キラーのおすすめ編成
ボス戦では攻撃ダウンや船長効果無効等厄介な行動をしてくるので、しっかり対応しよう。体力を減らしすぎるとダメージを受けたり、被ダメージ量を増やされたりするので、減らしすぎには注意しながら戦おう!
【大連戦】ベッジとのバトル!
■バトル7でベッジが登場!
ベッジ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 400,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,280(1) |
先制行動 | |||
一味必殺封じ3ターン、 ダメージ軽減3ターン、 全スロットを[お邪魔]か属性スロットに変換 |
|||
割り込み行動(3ターン経過後:1回) | |||
![]() |
|||
撃破時行動 | |||
体力30%回復、 技属性変化、 増援(5体)、 船長、フレンド船長スロット封じ10ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼ベッジのおすすめ編成
ボスの「ベッジ」では、必殺封じの対策をしよう。必殺封じを回復したら、2ターン経過するまでに1回体力を削り切ろう。
復活後はボスが雑魚を複数体呼ぶので、敵全体にダメージを与える必殺を使用して一気に倒してしまおう!ボス一人にすれば問題なく倒せるので、3ターン経過するまでに決着をつけてしまおう!
【大連戦】ホーキンスとのバトル!
■バトル7でホーキンスが登場!
ホーキンス | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 690,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 5,600(2) |
先制行動 | |||
カウンター状態になる、 擬音隠し3ターン、 [力][速][知]スロットを不利スロット扱い9ターン |
|||
通常行動 | |||
受けたダメージを0.1倍にしてカウンターダメージを与える | |||
割り込み行動(2ターン経過後2ターン毎:毎回) | |||
カウンター状態になる |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼ホーキンスのおすすめ編成
「ホーキンス」は、カウンター状態になるので、ホーキンスが攻撃してくるターンになるとカウンターダメージを受けてしまう。
最初に擬音隠し状態を回復して、不利スロット扱いになっていないスロットに揃え、有利スロット扱いにし、一気に畳みかけよう!
【大連戦】ドレーク&ウルージとのバトル!
■バトル7でドレーク&ウルージが登場!
ドレーク&ウルージ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 580,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 3,800(1) |
先制行動 | |||
状態異常無効98ターン | |||
割り込み行動(1ターン経過後:1回) | |||
敵側攻撃アップ1.2倍1ターン、 体力を80%まで回復 |
割り込み行動(2ターン経過後:1回) | ||
敵側攻撃アップ1.4倍1ターン、 体力を80%まで回復 |
割り込み行動(3ターン経過後:3回) | ||
敵側攻撃アップ1.7倍1ターン、 体力を80%まで回復 |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼ドレーク&ウルージのおすすめ編成
ドレーク&ウルージは、毎ターン80%まで体力を回復し、ドレーク&ウルージの攻撃をアップして攻撃してくる。ターンが経過する度に攻撃の倍率が高くなるので、早めの決着が理想だ。
防御力が高いので、割合ダメージを駆使して体力を削り、自分に有利な効果をたくさんつけて1ターンで決着をつけてしまうのがいいだろう!
1ターンで倒しきらなくても最初の攻撃アップは1.2倍と少なめなので、1ターンは耐える余裕があるだろう。
大連戦のラストバトルはルフィが登場!!
■バトル6からウソップが登場!
ウソップ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 400,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 3,200(1) |
初期状態 | |||
PERFECTタップタイミングバリア2回2ターン | |||
先制行動 | |||
遅延無効98ターン | |||
割り込み行動(1ターン経過後3ターン毎:毎回) | |||
ランダム3体封じ5ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
バトル6の「ウソップ」で手間取りたくない場合は1ターンで決着をつけるのがいいだろう。バトル7で速・技・心属性は必殺封じを受けてしまうので、ここでPERFECTを一定回数以上取ると次のターンに攻撃が上がる効果が便利になる。
これを使って、封じ状態を受ける前に突破すると次を有利に戦うことができるぞ!
■バトル7でルフィが登場!
ルフィ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 1,000,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,300(1) |
先制行動 | |||
速・技・心属性必殺封じ3ターン、 チェイン係数上限固定1.01倍5ターン |
|||
割り込み行動(1ターン経過後:1回) | |||
状態異常無効99ターン、![]() |
|||
割り込み行動(体力20%以下の時:1回) | |||
残り体力1で耐える8ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
バトル7ではチェイン係数上限固定を受け、さらに速・技・心属性が必殺封じ状態になってしまう。チェイン係数上限固定状態は与えるダメージが減ってしまうので早めに回復しておきたい。
チェイン係数上限固定状態を回復してしまえば、あとは自分に有利な効果をたくさんつけて、一気に畳みかけよう!
ルフィのおすすめ編成
ダグラス・バレット 鬼の跡目 | 【船長効果】 力・速・知属性の攻撃を4倍、体力を1.2倍にし、自分の攻撃を4.5倍、力・速・知属性は[力][速][知]スロットも有利スロット扱いになり、自分の攻撃は全ての属性の敵に対して弱点を突くことができる |
ダグラス・バレット 鬼の跡目 | 【必殺技効果】 全ての防御効果を無視して敵1体のHPを20%減らし、2ターンの間ターン終了時に敵全体に、そのターン内で自分が通常攻撃で与えたダメージの2倍の無属性ダメージを与える |
ブルック ONE PIECE STAMPEDE | 【必殺技効果】 敵1体にキャラの攻撃×50倍の速属性ダメージを与え、1ターンの間、力・速・知属性の攻撃が1.5倍、このターン内PERFECT攻撃4回成功で次のターンから2ターンの間、力・速・知属性の攻撃が2倍になる |
暴君バーソロミュー・くま 政府の人間兵器 | 【必殺技効果】 [肉][連][空][お邪魔][爆弾]スロットを各自属性スロットに変換し、1ターンの間スロットの影響をかなり大きくする |
トニートニー・チョッパー ONE PIECE STAMPEDE | 【必殺技効果】 3ターンの間ターン終了時にキャラの回復×12倍の体力を回復し、一味にかかっているチェイン係数増加量低下・チェイン係数上限固定・痺れ・船長効果無効状態を5ターン回復する |
ニコ・ロビン ONE PIECE STAMPEDE | 【必殺技効果】 3ターンの間力・速・知属性の通常攻撃による属性相性を1.75倍にし、スロットを1ターン固定する |
船 | サウザンド・サニー号 Lv.10 (一味の攻撃を1.5倍にし、必殺技で敵全体に50000の無属性ダメージを与えることができるぞ!) |
※画像は実際と異なる場合があります
掲載日:2019年8月14日