トレジャーマップ(レイジュ攻略)“新世界”リーグ
潮の流れによって、時折姿を見せる海域「トレジャーマップ」。みんなはもうチャレンジしてるかな? 今回は「トレジャーマップ」で待ち受ける「レイジュ 科学戦闘部隊の真価」に関する攻略情報をお届けしよう。
今回は“偉大なる航路”リーグと
“新世界”リーグ、2つのリーグを攻略するぞ!
この記事では“新世界”リーグの情報をお届けする!
“偉大なる航路”リーグの情報はこちら!
この冒険で仲間になるおすすめキャラ
レイジュ 科学戦闘部隊の真価
※下記の各能力値や船長効果等は、全て限界突破後の状態となっています。
属性 | タイプ1 | タイプ2 | 能力スロット数 |
---|---|---|---|
知 | 強靭 | 格闘 | 5 |
Lv | 体力 | 攻撃 | 回復 |
99(限界突破後) | 3,132 | 1,576 | 406 |
99(限界突破拡張後) | 3,482 | 1,776 | 506 |
必殺技名 | デンジャラスバタフライ・ジェルマキック |
必殺技内容 | 一味の[お邪魔]スロットを自属性スロットに変換し、敵全体にかかっているダメージ軽減・![]() |
船長効果名 | 桃毒のジェルマ |
船長効果内容 | 速と知属性の攻撃を3.5倍にし、一味の痺れ状態を1ターン回復する |
船員効果1 | 速と知属性の基礎ステータスが+25される |
船員効果2 | 一味は痺れ状態を1ターン回復する |
潜在能力1: 回復無効耐性 (Lv.5) |
回復無効状態を5ターン回復する |
潜在能力2: ピンチヒーリング (Lv.5) |
残り体力が50%以下の時、自分の攻撃がPERFECTならば、キャラの回復×1.5倍の体力を回復する |
サポート効果内容(Lv.5) | 心属性から受けるダメージを5%減らし、自分の基礎ステータスの6%をサポート対象キャラの基礎ステータスに上乗せする |
サポート対象キャラ | サンジ |
■ レイジュの必殺技は、[お邪魔]スロットを変換してくれるうえに、ダメージ軽減、状態を減らしてくれるぞ!さらに船長が速か知属性の時は、敵全体を毒状態にして、毒状態の敵に与えるダメージを増やしてくれる!
3つの状態への対処ができるうえにダメージも引き上げてくれる、とても頼りになる必殺技だ!
■レイジュの船長効果は速と知属性の攻撃を3.5倍にしてくれるだけでなく、痺れ状態を1ターン回復してくれるぞ! 速や知属性で編成した時の船長としてはもちろん、痺れへの対処が必要な時は大いに活躍してくれるだろう!!
トレジャーマップ乱入戦について
今回の「トレジャーマップ」は「乱入戦」が発生するぞ!「乱入戦」は「トレジャーバード」がいるスポットに止まることで、「イワンコフ」がマップ上に現れる。多くのトレジャーポイントを入手するチャンスなので、積極的に挑んでいこう!

トレジャーバードを捕まえると、独特な鳴き声が響き渡る…!
また、「トレジャーバード」は取得すると海域クリアまでに入手できるトレジャーポイントの量が増加するため、危険を承知でも利用していきたい。そして「イワンコフ」に勝利すると、海域クリアまで「一味のステータス1.5倍」の効果がかかり、この効果はスポットで得られる攻撃上昇などのお得な効果と重複するので、かなり有利な状態で「大連戦」に挑めるぞ!さらに「イワンコフ」との「乱入戦」では「遭遇戦」などと違って編成制限の影響を受けないので、できるだけトレジャーポイント獲得量が多い一味で挑戦するのがオススメだ!

危険を伴うが、とても魅力的な乱入戦
遭遇戦のルールは前回までと同じ
「トレジャーマップ」では最後の大連戦だけではなく、マップ移動時に各敵キャラがスポットに待ち受けていて戦うことができる。遭遇戦で戦った強敵は、大連戦では最初から勝利扱いとなるため時間の短縮が狙えるぞ。
また、遭遇戦であれば周回Lvが上昇しても敵のステータスは上昇しないので、勝利が厳しいと思った敵とは優先的に遭遇戦で戦おう。
遭遇戦でも大連戦でも同じ強敵に対しては、獲得できるトレジャーポイントは変わらないぞ!
偉大なる航路リーグと新世界リーグで注意しなければならないのは、遭遇戦で使ったキャラは、その後の遭遇戦や大連戦では使えなくなるというものだ。遭遇戦の段階から、今までの大連戦で行っていたような効率の良い一味編成を心掛けよう。
※東の海リーグは、遭遇戦や大連戦で同じ一味を何度も使えるので、お気に入りの一味を1つ編成したらトレジャーマップに挑戦しよう!

最初から大連戦のつもりで挑もう
※上記の画像は第7回トレジャーマップのものを使用しております。
【乱入戦】イワンコフとのバトル!
「乱入戦」に入ると「戦う」か「逃げる」の選択肢を選ぶことができる。「戦う」を選び、負けると少し周回Lvが下がってしまうので気を付けよう!「逃げる」を選ぶとバトルを避けることができるが、捕まえた「トレジャーバード」の効果は失われてしまう。強敵だが、メリットも大きいので戦う価値は十分にあるぞ!ドンドン挑んでいこう!

乱入戦はバトル3までしかない
▼BATTLE2はイナズマとのバトル!
イナズマ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 430,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,800(1) |
先制行動 | |||
全てのスロット([お邪魔][セムラ]虹[和][強化爆弾]スロットを除く)を [お邪魔]スロットに変換、 防御力アップ1000倍5ターン、 遅延無効98ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
BATTLE1では、先制で「エリザベス」が速属性の必殺ターンを10ターン短縮してくれるぞ!
▼BATTLE3はイワンコフとのバトル!
イワンコフ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 1,500,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 6,400(1) |
先制行動 | |||
攻撃ダウン3ターン、 やけど3000ダメージ3ターン ![]() 状態異常無効98ターン |
|||
通常行動(体力20%以下:1回) | |||
封じ30ターン | |||
割り込み行動(体力50%以下:1回) | |||
有利効果打ち消し、 上段ランダム1体吹き飛ばし2ターン |
|||
通常行動(2ターン経過後:2ターン毎:毎回) | |||
中段、下段ランダム2体封じ5ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼イワンコフのおすすめ編成
【大連戦】シーザーとのバトル!
■BATTLE5はシーザーが登場!
シーザー | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 100,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,000(1) |
先制行動 | |||
遅延無効98ターン、 下記いずれかのランダム行動 ・PERFECTタップバリア4回3ターン ・GREATタップバリア4回3ターン ・GOODタップバリア4回3ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼シーザーのおすすめ編成
【大連戦】ボニーとのバトル!
■BATTLE5でボニーが登場!
ボニー | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 450,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,000(1) |
先制行動 | |||
[速]スロットバリア3回1ターン、![]() 遅延無効98ターン |
|||
通常行動(体力20%以下の時1回) | |||
体力回復50%まで | |||
割り込み行動(1ターン経過後:毎回) | |||
[速]スロットバリア3回3ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼ボニーのおすすめ編成
【大連戦】くまとのバトル!
■BATTLE5でくまが登場!
くま | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 550,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,500(1) |
先制行動 | |||
全てのスロット([お邪魔][セムラ]虹[和][強化爆弾]スロットを除く)を 不利スロットに変換、 攻撃ダウン3ターン、 痺れ3ターン、 遅延無効98ターン |
|||
通常(体力20%以下の時:1回) | |||
上段吹き飛ばし1ターン | |||
割り込み行動(2ターン経過後:3ターン毎:毎回) | |||
中段、下段ランダム1体吹き飛ばし |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼くまのおすすめ編成
【大連戦】モリアとのバトル!
■BATTLE5でモリアが登場!
モリア | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 600,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 4,500(1) |
先制行動 | |||
全てのスロット([お邪魔][セムラ]虹[和][強化爆弾]スロットを除く)を [空]スロットに変換、 船長効果無効5ターン、 チェイン係数増加量低下0.1倍5ターン、 遅延無効98ターン |
|||
通常行動(体力20%以下の時:1回) | |||
モリアの攻撃の100倍のダメージ | |||
割り込み行動(2ターン経過後:1回) | |||
有利効果打ち消し、![]() |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
▼モリアのおすすめ編成
大連戦のラストバトルはレイジュが登場!!
■BATTLE4ではサンジが登場!
サンジ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 430,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 8,800(1) |
先制行動 | |||
全てのスロット([お邪魔][セムラ]虹[和][強化爆弾]スロットを除く)を 不利スロットに変換、 スロット固定1ターン、 船長効果無効5ターン、 ダメージ軽減80%5ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
■BATTLE5はレイジュが登場!
レイジュ | |||
---|---|---|---|
体力【周回Lv.1の時】 | 1,250,000 | 攻撃力※(行動間隔)【周回Lv.1の時】 | 6,400(1) |
先制行動 | |||
左列必殺ターン巻き戻し3ターン、 中段、下段痺れ4ターン、 ダメージが増え続ける毒98ターン(1人当たりの初期ダメージ100、 1ターン毎のダメージ増加量2倍、1人当たりのMAXダメージ1000)、 状態異常無効98ターン |
|||
通常行動(残り体力20%以下の時:1回) | |||
封じ30ターン | |||
割り込み行動(残り体力50%以下の時:1回) | |||
体力回復50%まで | |||
通常行動(3ターン経過後:毎回) | |||
中段、下段痺れ3ターン |
(※実際のダメージ値とは誤差が出ることがあります)
レイジュのおすすめ編成
シュガー オモチャ達の女王 | 【船長効果】 一味の攻撃を3倍、体力を1.2倍、コスト40以下の攻撃を4.5倍にし、一味は[速][知]スロットも有利スロット扱いになる |
シュガー オモチャ達の女王 | 【必殺技効果】 選択したキャラ(5体まで選択可能)を3ターンの間コスト40、攻撃力2500の「くまのオモチャ」に変える。「くまのオモチャ」は一定の状態異常を無視して攻撃することができ、シュガーの攻撃後に自動で攻撃を行い、シュガーと「くまのオモチャ」は通常攻撃のチェイン係数増加量が+0.7、全てのバリアを無視してダメージを与えることができる |
ヴィンスモーク・イチジ 科学戦闘部隊の真価 | 【必殺技効果】 敵全体にかかっている防御力アップ・ダメージ軽減状態( ![]() |
ヴィンスモーク・ニジ 科学戦闘部隊の真価 | 【必殺技効果】 一味の必殺ターンを2短縮し、トレジャーマップ周回Lv.1~10の時、周回Lv.11~20の時、周回Lv.21以上の時で、1ターンの間、速属性のスロットの影響をそれぞれ1.75倍、2倍、2.25倍にする |
ヴィンスモーク・ヨンジ 科学戦闘部隊の真価 | 【必殺技効果】 敵全体にかかっている ![]() |
“大喰らい”ジュエリー・ボニー 身を潜める“最悪” | 【必殺技効果】 一味にかかっている封じ・船長効果無効状態を5ターン回復し、1ターンの間速属性の攻撃を1.75倍、1ターン経過後1ターンの間速属性の攻撃を2倍にする |
船 | サウザンド・サニー号 Lv.10 (一味の攻撃を1.5倍にし、必殺技で敵全体に50000の無属性ダメージを与えることができるぞ!) |
※画像は実際と異なる場合があります
掲載日:2020年7月5日